まろカウンセリングオフィス
BLOG
2023.07.01
まだ子育て中だけど、
そろそろまた働きたいな…
そう思い始めたときに、
誰にでもできる仕事と
自分にしかできない仕事
この2つのメリット、デメリットの間で
迷った経験はないでしょうか。
結婚や出産などのライフイベントで
仕事を辞めたけれど、また働きたい!
と思ったタイミングで
改めてこの問題と直面する女性は多いです。
最近二人目を出産した私の友人も
全く同じことで悩んでいました。
誰にでもできる仕事と、
自分にしかできない仕事。
一概にどちらが優れているとか
正しいといったことは絶対にないので、
決め手になるのは「自分の価値観」。
今日は、
まだ育児が終わっていないけれど
もう一度働きたい女性に向けて、
仕事選びの第一歩をお伝えします。
一度は仕事から離れた、
または離れようとしているけれど
もう一度働こう!と思ったとき、
その動機はなんでしょうか。
お金のため、
やり甲斐のため、
社会から孤立したくない、
自分のスキルを伸ばしたい、
暇つぶし・・・
100人いたら100通りの動機があります。
すごく単純なことですが、
「自分はどうして働きたいのか」
ここが一番重要なポイントなんです。
ここに「価値観」が凝縮されています。
まず、働きたい動機を
「報酬」と「成長」に分けてみます。
「報酬」はお金や福利厚生など、
物として受け取ることができるもの。
「成長」はやり甲斐やスキルアップなど、
自分だけが感じることができるもの。
片方だけということはないと思うので、
どちらの比率がより大きいか、
どちらに傾いているかで考えてくださいね。
念のためもう一度言いますが、
どちらが優れているとか正しいとか
そういうことは一切ないですよ!
まずは「報酬」タイプから。
働きたい動機が「報酬」なら、
無理に専門性の高い仕事や
自分以外に替えの利かない仕事を選ぶと
苦労することになります。
報酬がほしかっただけなのに
スキルアップや自己研鑽を求められ
「こんなはずでは…」と苦しんでしまいます。
結婚前、出産前に取っていた資格を
活かさないともったいないのでは?
と思っている方などは特に要チェックです。
(ぜひ活かしたい!と思っている人は
「成長」タイプかもしれませんよ)
ここで「ん?」と思った方もいるでしょう。
一般的には専門性の高い仕事の方が
給料や待遇が良い場合が多いのに、
「報酬」タイプの人は
こっちを選ばない方がいいってどういうこと?
仕事第一でバリバリ働ける方なら
「報酬」を理由に自分にしかできない仕事を
選んでもまったく問題ないのですが、
そうではない場合はよく考えるべきです。
自分にしかできない仕事に就いて、
本当にプライベートと両立できるか考えたとき
結構しんどいのではないでしょうか。
家事や育児などがあって
仕事にばかり集中していられない場合、
動機が「報酬」タイプの人ほど
専門性の高すぎる仕事はおすすめしません。
反対に、「成長」タイプの人が
誰にでもできる仕事を選ぶと
やり甲斐を感じられずに
辞めてしまうケースが多いです。
子育てが完全に終了していないのに
「やり甲斐がほしい、スキルアップしたい」
という欲求が湧いているということは、
あなたにとって「仕事」は
かなり重要なものなんだと思います。
家事や育児は「やるべきこと」だけど
「仕事」の代わりにはなりません。
「成長」タイプの人は
その時の状況にかかわらず
多少なりとも興味のある仕事、
自分だからこそできる仕事を選んだ方が
イキイキと働けるはずです。
大人の女性の人生は選択の連続。
そのひとつひとつが重たくて、
「思ってたのと違ったんで
やっぱやめます~」
とはいかないことがほとんどです。
一度きりの人生で
一人にだって後悔してほしくない気持ちから、
当オフィスでは
〇現状に不満はあるがやるべきことがわからない
〇いつまでも自分探しが終わらない
〇やりたいことはあるが勇気が出ない
〇自分が一番イキイキできる生き方が知りたい
などの、
「大人のための進路相談」を受け付けております。
まずは体験セッションにお越しください。
最後までお読みいただきありがとうございました!